初詣の参拝のマナー!お寺と神社での違いは大丈夫??
初詣はお寺や神社に行くと思います(^^)
場合によっては神社だと思ってたらお寺だったりとか、もしくはその逆。はたまた気にしていないという人もいるかもしれませんね(^_^;)
あなたは神社とお寺で参拝の仕方が違うということを知っていますか?
「気にしてない」と言われてしまうとそれまでなんですが、よくお寺で神社式の参拝をしている人を見かけます・・・(^_^;)
とくに、20代30代の比較的若い世代に多く見受けられます。
これは意外と目立っています(^_^;)
もしかしたら「さっきの人たちさ、お寺なのに・・・(笑)」と話のネタにされてしまうかもしれませんよ(汗)
そこで、今回は「神社とお寺の参拝マナー」についてここだけは抑えておきたいポイントをまとめました(^^)
神社の参拝マナーのチェックポイント!
これが出来れば恥ずかしくない!拝殿でのマナー!
まずは、拝殿(お賽銭を入れてお願いごとをする所)での参拝のマナーについてです。拝殿で祈願をする時は二拝二拍手一拝です。二礼二拍手一礼ともいわれています(^^)
拍手のことを「かしわで」とも言われます。もしかしたら「かしわで」は聞いたことがある人も多いかもしれませんね(^^)
順序としては以下の通りです!
- 拝殿の前にたって、軽く会釈をして鈴を鳴らす。
- お賽銭を入れる。
- 2回お辞儀をする。
- 胸のあたりで手を合わせてから「パン!パン!」と2回拍手して手を合わせたままお願いごとをする。
- 最後に一礼して終了。
これが、神社でお願いごとをする時の基本的な作法です(^^)
前後のお辞儀までしっかりやっている人は意外といないので、しっかりやると「マナーに通じた人」とみられるかもしれません(^^)!
神様も優先的にお願いごとを聞いてくれるかもしれませんね(^^)
お寺の参拝マナーのチェックポイント
お寺の本堂での最低限のマナーとは!?
それでは次はお寺での祈願の仕方です。お寺で参拝するところは本堂と言います(^^)
本堂の前では合掌+一礼して最後にまた一礼が基本です!
お寺と神社で一番違うところは「拍手」をしないというところです。
お寺で拍手をするととても目立ってしまいます(^_^;)
一番わかりやすい間違えなので気をつけましょう!拍手さえしなければ何とかなります(汗)
本堂での一連の流れは以下の通りです。
- 一礼し鈴などがあれば鳴らす。
- お賽銭をいれる(お賽銭箱がある場合)
- 合掌(胸の前で手を合わせる)しつつお辞儀をする。
- 最後に一礼して終了。
こちらが、お寺での一連の流れです(^^)合掌の時に数珠をしていてもOKです。
ここまで出来れば完璧な参拝マナーとは!
次はは拝殿や本堂の前でのマナー以外の神社やお寺に入るところからのマナーもご紹介しておきます。今から紹介することは意外と知らない人も多いので「参拝マスター」として羨望の眼差しを集めることができるかもしれません(笑)
①神社やお寺に入る時のマナー!
神社には鳥居があり、お寺によっては山門がある場合があります。この鳥居や、山門は俗世と聖域との境界線です!聖域に立ち入るにあたって、ここでも実はやるべきことがあります。
それは「鳥居や山門の前で一礼」です。
②参道も歩き方にルールががある。
鳥居や山門をくぐると拝殿や本堂に向かって「参道」が伸びています。実はこの参道は真ん中を歩いてはいけません!参道は実は神様や仏様の通り道。真ん中をさけて端を歩くのがマナーとされています。
③手水舎(ちょうずや)があればそこで手と口を清める!
神社やお寺に柄杓と水場があるのを見たことありませんか?そこは、手水舎や御手洗(みたらし)と呼ばれ本堂や拝殿への参拝の前に手や口を清めるところです。
マナーとしては以下の順番で手と口を清めます。
- 右手で柄杓を持ち水をすくう。
- 左手に水を掛け清める。
- 柄杓を左手に持ち替えて右手を清める。
- 柄杓を右に再度持ち替えて左手に水を貯める。
- 左手に貯めた水で口をすすぐ。
- 左手を清める。
- 柄杓を立てにして柄の方向にも水がかかるようにして柄杓を清めて終了。
結構ややこしいですが、清める順番は
左手→右手→口手→左手→柄杓
という感じです。基本的に柄杓は右手で扱うものと覚えておきましょう!
④お寺の場合お線香を捧げる!
その後、お寺の場合はお線香を炊く所がある場合があるのでそういった場合はお線香を捧げましょう!この時人がつけたローソクから火をもらうことはよくないとされています。
お線香を捧げる場合はきちんと自分でお寺で購入するなどして用意しましょう。
⑤本殿や本堂を参拝
これは先にご紹介したとおりです(^^)⑥拝を終え帰るときも鳥居や山門で一礼
聖域から出るときも入ってきた時と同じように一礼をします。感謝の気持を忘れずに!
ここで紹介した参拝マナーは一般的なものです。
寺社によって細かい部分が違っていたり、「こうするべき」と固有のルールが有る場合もあります。
そういった場合は行き先でのマナーに従いましょう(^^)!
最後に
お寺でかしわでは目立ちます(^_^;)まずはこれだけでもしないように注意して初詣などで参拝をするように意識してみてください!
余裕があれば入り口からしっかりとマナーにそって参拝できるといいですね(^^)
初詣などで混んでいる時は周りの人に気を使うことも忘れずに!みんなで気持よく参拝しましょう!
【初詣の関連記事】
喪中の初詣!行っていい所と悪い所があるんです!
初詣で行く神社!神社の名前でわかるご利益とは?
初詣はいつまでに行けばいいの?三が日説は本当なのか?
初詣は神社とお寺どちらにいくべき?初詣の文化は意外と適当!?
スポンサーリンク