ハロウィングッズの飾り付けの時期は?子供と手作りも楽しい!
毎年、10月31日はハロウィンですね(^^)
ハロウィンはヨーロッパから入ってきた習慣で、
日本でいうところの「お盆」のようなものです。
輸入の文化だけあってイマイチよくわからない
点もあるかもしれないですよね?
飾り付けをしてみたいと思っても(^_^;)
「カボチャのあれはいるんだよねぇ・・・」
「いつから飾ればいいんだろう・・・?」
と言った感じの方も結構多いのでは?
そこで今回はハロウィンの飾り付けの時期などについてまとめました!
ハロウィンの飾り付けはいつから?
お盆と違ってハロウィンは10月31日と決まってはいるものの、「いつから」というものがはっきりしていないのが実際の所(^_^;)
世間に目を向けてみると、ディズニーランドでは9月初旬から園内は
ハロウィンムードに模様替えされます。また、一般のお店も9月中から
次第にハロウィンモードに切り替わり、10月に入ったらハロウィンの
装飾をしているお店が数多く見られます(^^)
しかし、一般の家庭で9月からハロウィンのカボチャ(ジャック・ランタン)
を飾り付けしておくのも微妙な感じがしますよね・・・
では、ハロウィンが定番の欧米ではどうでしょう?
アメリカの知り合いに聞いてみたところ
「10月入ったら飾り付けする家が多いよ」
とのことでした(^^)
自宅で飾り付けを始めるのであれば10月に入ったらがいいと思います。
周囲からも「あっ!10月だからハロウィンかぁ」と見てもらえますからね(^^)
用意したいハロウィングッズと購入時期は?
オレンジのカボチャはいつ買うの?
ハロウィンで必須なものといえばやはりオレンジカボチャですね!このカボチャを繰り抜いて「ジャック・ランタン」というものを作って
玄関などに飾るというのが本場ではおなじみです。(一番最初の画像のものです。)
日本でももちろんありますが、もしこのオレンジ色のカボチャを
用意する場合は9月中から探さないといけません!
オレンジ色のかぼちゃは「食用のカボチャ」ではないのでいつでも売っている
ものではありません!
ハロウィンのシーズンだけ売られる季節商品ですのでのんびりしていたら
売り切れて手に入らなくなります。
オレンジのカボチャは雑貨屋さんや花屋さんなどの店頭で販売されます
のでチェックしてみましょう!
また、インターネットでの通販もありますので店頭を探して回るより
早いかもしれません(^^)
カボチャは在庫の有無だけでなく「サイズ」も重要だと思いますので
選べるうちに買っておくのが得策です!
100均を活用しない手はありません!
100円ショップでは10月も近づく頃にはハロウィンコーナーが用意されるお店がたくさんあります!
カボチャの置物や、窓に貼れるシールやリースなど飾り付けの種類には困りません。
カボチャの他には
「コウモリ」「お化け」「魔女」「教会」「ドラキュラ」
などのグッズを飾ると雰囲気がグンと上がります(^O^)/
繰り返し使えるものを買っておけば経済的でもありますしね(^^)
また飾り付けを上手に見せるポイントは、
「オレンジ」と「黒」を基調とした彩りで飾ることです!
ハロウィングッズを子供一緒につくろう!
ハロウィンの飾り付けは、「折り紙」で作ることも手軽に出来て人気があります!
また、折り紙でお子さんと一緒に作ることはコミュニケーションとしても
大変いいことですし、「折り紙を作る」ということは頭を使いますので
幼稚園や小学校低学年のお子さんを持つお父さん・お母さんなら
ぜひ一緒に作ってお子さんの「知育」に役立ててみてはいかがでしょうか?
ハロウィンの飾り付けの折り紙の作り方を紹介しているサイトを
ご紹介しておきますね(^O^)
おりがみくらぶのハロウィンの特集ページはこちらです。
また、ペーパークラフトなどでもう少し本格的な飾りも作れてしまいます!!
まとめ
ハロウィンは、お店関係の装飾などはもちろん日本でもイベントが盛んになってきている注目の行事です!
1年のうちに楽しいイベントはいくつあってもいいですよね!
ぜひハロウィンの飾り付けに挑戦して楽しい秋を演出してみては
いかがでしょうか?
【ハロウイン関係の記事】
ハロウィンの飾りは親子で手作りしよう!簡単手作り飾り7選!
ハロウィンの仮装!手作りで差をつける子供の仮装ベスト2!
ハロウィンてどんな行事?起源や由来を子供に教えてあげよう!
2014年のハロウィンは仮装で楽しもう!東京近郊イベントチェック!
スポンサーリンク