2015年の七五三はいつ?お参りは満年齢と数え年はどっち?

小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では

大切な秋の行事として

 

七五三がありますね(^^)

 

 

七五三昇り

 

七五三は、お子さんの成長を祝って神社やお寺にお参りする

ものですが、地方によってはちょっとした披露宴のようなもの

をやるところもあるのではないでしょうか?

 

管理人が子供の頃は、地域の風習もあって七五三に

結構大きな披露宴を行いました。

 

当時の私は挨拶をすることになっていたのですが、

緊張のあまり泣きだしてしまったのを覚えています(^_^;)

 

今となっては、いい思い出です(^^)

 

今回は、そんな七五三はいつお参りすれば良いのか?

何歳でお祝いをするべきものか?の2点をまとめてみました!

 

スポンサーリンク


2015年の七五三はいつ?

七五三の日取りは固定です!

実は、七五三は「七五三の日」というのがあるので決まっています(^^)

 

七五三は11月15日です。

 

2015年も来年も11月15日何ですね・・・(^_^;)

 

お子さんがいないとあまり気にしない行事です。

この機会に覚えておいていただければ幸いです(^^)

 

春日大社

 

七五三は必ず11月15日にお祝いしないといけないの?

さて、困ったことに11月15日は祝日でも何でもない平日です。

必ずその日にお参りやお祝いをしないといけないのでしょうか?

 

答えはNO!です(^^)

 

最近では両親共働きも当たり前、家族や親戚の都合がなかなか

あわないのが実際です。そういったことが理由で、日にちに特に

こだわっている事は少ないようです。

 

10月中旬頃〜11月前半の土日の吉日にお祝いする方が多いんです。

場合によっては11月15日を過ぎてからでも問題はありません!

 

11月15日前後の土日や祝日は神社やお寺も混み合いますので

上手くずらしたほうがのびのびと家族でお参りやお祝いができる

というメリットも有りますからね(^^)

 

また、事前に確認して予約が出来るのであれば、神社に参拝の予約をしておきましょう!

 

七五三は満年齢か?数え年か?

次に歳の問題です!

年齢にまつわる行事は数え年で行うものもあります。

厄年なは”数え年”ですからね(^_^;)

では七五三はと言うと・・・

 

今では七五三は満年齢でのお祝いが一般的です。

 

年の近い兄弟だと、満年齢と数え年でまとめてやってしまう

なんてこともよくあるそうです。

 

とはいっても年齢に関してはあくまでも”一般的”という

ものなので絶対ではありません。

 

地域や家庭によって異なる場合もありますので、家族の年長者

に聞いたりしてみるといいでしょう(^^)

 

七五三

 

最後に、2015年に七五三を迎えるお子さんの生まれ年の

表をご覧ください!

 

「あっ!うちの子今年だった!」なんてことはないでしょうけど(笑)

 

 満年齢での生まれ年数え年での生まれ年
7歳平成20年(2008年)平成21年(2009年)
5歳平成22年(2010年)平成23年(2011年)
3歳平成24年(2012年)平成25年(2013年)

 

最後に

七五三は写真を撮ったりしますのでお子さんの成長を

記録しておく絶好の機会でもあります。

 

カメラマン

 

特に小さいうちは1歳1歳の成長度合いが凄いので

「こんなに大きくなったんだ(涙)」なんて実感できる

ことでしょう!

 

お子さん自身も成長した時に自分の小さいころを振り返る

良い記念になりますので写真撮影は忘れずに!

 

七五三の写真は今では気軽にプロのカメラマンに撮って

もらえますからね(^O^)

 

【七五三の関連記事】

七五三の服装!できる母親のベストチョイスはこれ!

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ