テフロン加工のフライパンを長持ちさせる洗い方!重曹使ってますか?

テフロン加工(フッ素樹脂加工も同じ)のフライパンて意外と早く焦げ付き始めてしまいませんか?

最初が使いやすいだけに、ダメになってくるとガッカリ度合いも大きくなってしまいますよね(^_^;)

 

焦げない・くっつかないでおなじみのテフロン加工も無敵ではないんですよね(汗)

 

フライパン

 

テフロン加工のフライパンを長持ちさせるには「正しい使い方」と「正しい洗い方」が重要なんです!

今回は、テフロン加工のフライパンの「正しい洗い方」についてお伝えしたいと思います!

スポンサーリンク


テフロン加工のフライパン!やってはいけない洗い方!

まず大前提として急冷しないという事が言えます。

 

これは正しい使い方の記事でもご紹介したのですが、フライパン本体とコーティングに使われている樹脂の膨張と収縮する割合は違います。

 

フライパンを熱するとフライパンもコーティングも膨張しますが、急冷すると一気に縮んでしまいその時の収縮の差でコーティングが剥がれてしまうんです。

 

蛇口

 

そして次ですが、研磨剤の入った洗剤などを内面に使わないということです。

 

クレンザーなどの研磨剤の配合されている洗剤やたわし、またメラミンスポンジはこすることでコーティングを痛めます。

焦がしてしまった時などはつい金属たわしなどを持ちだしてゴシゴシと力を入れてこすってしまいがちですが、これはやってはいけません。

 

頑固な汚れなどを落とす際には、フライパンに水を張り洗剤などを浸して汚れをできるだけ浮かせてからスポンジなどで優しく洗うことがポイントです。

洗剤のCMで油汚れを浮かせるシーンなどがありますが、あれは決して宣伝だけのためにやっているのではなく、日頃の食器や調理器具を洗うときにも有効な方法なんです(^_^;)

 

洗剤

 

困った!焦げついて汚れが落ちない時の対処法!

いろいろな料理をしているとどうしても焦がしてしまってフライパンに汚れがこびりついてしまう事がどうしてもありますよね(^_^;)

洗剤を浸しておいても落ちなくて、コーティングを痛めることを覚悟してガッツリ洗わないといけないのでしょうか??

 

そんなことはありません!

 

まだ試してみる価値のある方法がありますよ!その方法とは・・・

 

重曹を使うことです!

 

 

 

 

そう、あの料理の際に使う普通の重曹です。台所を探してみれば出てくるかもしれませんよ(^^)

方法はとっても簡単です!

 


1.フライパンに焦げが浸るまで水を貼る

2.重曹をおおさじ1杯入れる

3.火をかけ水を沸騰させて2,3分煮立てる。

4.煮立ったら火を止めて冷めるまで待つ

5.冷めたら柔らかいスポンジで擦り洗う


 

参考になる動画を発見したので見てみてください!

動画ではお鍋を洗っていますが、フライパンでも同様です(^^)



 

最後に

今まで当たり前と思っていた洗い方が実はフライパンを傷つけているということにショックを受けた方もいるのでは??

今からでも遅くないかもしれせん!テフロン加工のフライパンやお鍋はやさしく洗ってあげましょう!

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ