赤ちゃん歯磨きさせる方法!歯磨きを嫌がる理由は意外??

 

歯磨きを嫌がる赤ちゃん・・・

 

これは、決して珍しいことではありません。あなたのお子さんが特別なわけではないので安心して下さい(^_^;)

 

「ちゃんと歯磨きをして欲しい」これは、将来のことを考えれば、ママとしては当然の思いです。

でも、赤ちゃんがそんな気持ちを分かってくれるわけもないですよね・・・?

 

会話ができるのならまだしも、まだ言葉も満足に喋れませんからね(汗)

 

こんな時、いかにしてお子さんに歯磨きを受け入れてもらうかが、ママやパパの腕の見せどころでもあります。

 

でも、力ずくでは、後々「歯磨き嫌い」な子供になってしまうので、強制はいけません。

今回は、子供が歯磨きを嫌がる一般的な理由と、楽しく歯磨きをするためのコツをお伝えしたいと思います。

 

スポンサーリンク


乳幼児が歯磨きを嫌がる原因は?

乳幼児が歯磨きを嫌がる原因は、色々とありますが、最も大きな要因は・・・

 

口の中を触られるのがイヤ!

 

ということなんです(汗)

 

痛い、歯ブラシが怖い、餌付いてしまうなどの理由もあるには、あるんですけど、根本的な理由はこれなんです。

 

よく考えたら、大人でも他人に口の中をかき混ぜられるのはイヤですよね・・・(そんな機会はないとは思うんですけど笑)

赤ちゃんは、まだまだ経験していないことが多いですから、口の中をブラッシングされるなんて、想定外もいいところの出来事なんです。

 

しかもそれが、”口の中”という敏感な所なんですからなおさらです。

 

赤ちゃんは、最初はほっぺたを触るのも嫌がるくらいです。

 

 

泣く赤ちゃん

 

もし、「まだ歯磨きはこれからで・・・」という場合は、まずはママの指で赤ちゃんの口の中を軽くタッチしてあげることなどの”スキンシップ”から初めましょう。

 

そうすることで、「口の中を触られる」ということに慣れて、赤ちゃんの歯磨きに対する抵抗を多少なりとも減らすことが出来ます。

 

また、先程もお伝えしたように、最初はほっぺたを触られることすら嫌がるかもしれません。
これは、本能的にしかたのないことです。

 

あまりにも、顔に触れられるのを嫌がられるような場合は、お口よりも先に、頬に触れる事を慣れさせてあげましょう。

ほっぺた同士をくっつけたり、チューしてあげたり、ぷにぷにしてあげたりと、色々できると思います。

 

ママ・パパも幸せを感じると思いますので、スキンシップをまずは積極的に行って、外からの刺激に慣れさせてあげましょう!

 

あっ、パパのヒゲにはご注意を(笑)

 

子供が楽しく歯磨きをするのはどうしたらいい?

それでは、歯磨きを楽しくさせるためのコツはどんなものがあるのしょうか?

コツは、

 
  • ママ(・パパ)も一緒に磨く。
  • ぬいぐるみなどを使って、歯磨きのまねっ子をさせる。
  • まずは自分で磨かせる。
  • ちゃんと磨かせてくれなくても怒らない。
 

この4つです。

 

まずは、「一緒に磨く」ということ。

赤ちゃんに歯磨きをしてあげる時に、一方的に「歯を磨かないと」って思ってませんか?

 

それでは、赤ちゃんは「何をされるかわからない」ので警戒してしまいます(汗)

最初に、ママ・パパが楽しそうに歯磨きをしてみせることが大切です。

 

「何をやっているんだろう??」

 

って興味を持ってもらうことが第一歩です!

 

女の子

 

次に、「ぬいぐるみなどを使って、赤ちゃんに歯磨きのまね事をさせる」と言う事です。

これは、赤ちゃんに実際に歯ブラシを持たせて、ぬいぐるみの口や歯に当たるところを磨かせてみましょう!

 

最初は、ママ・パパの補助があってもOKです。

ぬいぐるみの歯を磨いたら、褒めてあげる、お人形さんが喜ぶ、なんていう演出をすることで、

 

「これをやると(歯磨きをやると)何やら楽しいらしい。嬉しいらしい」

という意識をもたせましょう。

 

そして、いよいよ歯磨きをさせてみましょう。

 

ポイントは、いきなりママが持っている歯ブラシで磨くのではなく、赤ちゃん自身に歯ブラシを持たせて、自分で磨かせてみましょう。

もちろん最初は出来ないと思うので、お手伝いしてあげて下さい(^^)

 

最初は、口に入れるだけでもよしとして、「歯磨きは楽しいんだ!」という意識付けをしましょう。

 

歯磨き

 

1歳位では、無理矢理歯磨きをしなくても虫歯にはなりにくいので心配はいりません。

時間(日数)をかけて、口の中に歯ブラシを入れる事になじませましょう。

 

最後は、ママが仕上げに磨いてあげるのですが、場合によっては先にママがお子さんに磨いてもらいましょう。

当然、上手には磨けないと思いますが、そこは問題ではありません。

 

そして、「交換」という形で、今度はママが赤ちゃんの歯を磨いてあげます。

 

そうすれば、一方的にされるのではないので、警戒心も和らぎます。

 

 最後に

大切なのは、その日の「歯が磨けた」「磨けなかった」という結果ではなく、「楽しく歯磨き遊びができたか?」くらいの気持ちで行いましょう。

 

慣れてくれば、次第にしっかりと磨いてあげられるようになります。

 

じっくりと時間をかけて、毎日の定期イベントの様にやってあげましょう。

「時間がないんだから!」と怒るくらいであれば、歯磨きはしないほうがいいくらいです。

 

歯磨きは、のんびり楽しみながら覚えさせていって下さい(^^)!

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ