「五月人形」タグの記事一覧

五月人形と鯉のぼりに込められた意味は?母の実家で用意するの?

鯉のぼり

こどもの日には、”五月人形”や”鯉のぼり”を飾ります。 こどもの日のお飾りは、毎年、春分の日〜4月中旬頃に飾るのが目安になっているので、4月に入ったらもう、鯉のぼりが家の外に泳いでいるおうちも見られます。   ・・・

端午の節句に虎を飾る意味!関西でお馴染みの張子の虎とは?

張子の虎

端午の節句の風習は、関東・関西では少し違いがあります。 例えば、「端午の節句に食べるもの!」と言えば、関東では「柏餅」ですが、関西では「ちまき」となります。   どちらが本当、どちらが間違い、というものではあり・・・

端午の節句の飾りの意味を簡単に解説!片付ける時のポイントも紹介!

五月人形

端午の節句のお飾りは、大きく分けて2つあります。   1つ目は、「内飾り」と呼ばれるもの。 もう1つは、「外飾り」と呼ばれるものです。   内飾りと外飾り、それぞれの飾り付けの意味について、紹介します・・・

このページの先頭へ