ハロウィンにカボチャを使う由来は何?どんな意味があるのか?

ハロウィンといえば、カボチャが有名ですよね(^^)

でもなんでカボチャが使われているのか知っていますか???

今回はハロウィの謎と疑問についてお答えしていきます!

今年ももうすぐハロウィンがやってきますので、事前に知識を付けておきましょう!

 

スポンサーリンク


昔はカボチャではなくカブを使っていた

実は昔はカボチャなど使われていませんでした。

昔というと100年前や200年前をイメージしてしまいがちですが、ハロウィンの起源は1000年以上前のお話になります、

1000年以上前にケルト人という民族がいました。このケルト人が収穫祭を秋に行っていたことから
現在のハロウィンがあると考えられております。

1000年以上前になってしまうので現在ではデータもあまり残っていないそうです。

ケルト民族が秋に収穫祭をおこなっていた理由は、神様に豊作を感謝するためです。
神様に祈ると同時に、悪魔から逃れるために厄除けをしていたと言われております。

このときに使われていたのがカブです。カブの中に火を灯して飾っていたと言われています。

ケルト民族が生きていた1000年以上前にはカブが使われていたのですが、現代ではカボチャに変わっています。

なぜ、カボチャに変わったのかといいますとアメリカが独自の文化として進化させたからです。

理由は簡単で、カブがあまりメジャーな食材ではなく代わりとなる食材がカボチャだったからです。

日本ではカブは非常に身近な食材ですが、アメリカではあまり身近ではないのです。

変わりにペポカボチャというオレンジ色でおおきな品種を変わりに使って、ジャック・オ・ランタンが生まれたと言われております。

残念ながら、日本にはペポカボチャはあまり見ないのでジャック・オ・ランタンをつくろうと思っても難しいのが現状です。

 

ジャック・オ・ランタンを作る方法とは

ジャック・オ・ランタンを自宅で作る方法は簡単です。

それは、ペポカボチャを手に入れることです。

実はこの壁を乗り越えることさえできれば、あとは簡単なのです。

ペポカボチャというのは、日本のカボチャとは違い中身がつまってないだけで、中身をきれいにすればジャック・オ・ランタンがつくれます。

しかしペポカボチャはあまり手に入らない品種なので、近所の八百屋さんやスーパーへ行っても見つからないのが現状です。

通販サイトでペポカボチャを配送してくれる業者もありますので、そういったところから直接手に入れる方法もあります。

手作りにこだわらないのであれば、既成品のジャック・オ・ランタンを購入してしまえば問題は解決します!

手作りのジャック・オ・ランタンは3ヶ月ほど保存できますので、クリスマスに再利用することができます。

既成品であれば、来年も使えますので一度購入してしまうことをおすすめします!ハロウィンは飾り付けが重要ですからね(^^)

 

ジャック・オ・ランタンんはどういう意味が込められているのか?

ジャック・オ・ランタンは見た目はやや奇妙ですが、よく見ると可愛いですよね。

実はジャック・オ・ランタンには意味が込められているのです。

ジャック・オ・ランタンとは、生前に悪いことをしすぎて天国へいけなかった少年の霊です。

この少年をジャック・オ・ランタンに見立てて、現代では魔除けをしているのです。

本来はカブですが、現代ではカボチャになっています。

ジャックという少年はアイルランド出身だそうで、アイルランドでは知らない人がいないほど有名な童話にもなっているみたいですよ(^^)

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ