イースターの意味って何?イースターエッグがハデな理由は?

イースターと聞いて、あなたは何を思い浮かべますか(^^)?

 

ディズニーランド??

 

そうですねぇ!

東京ディズニーリゾーとでは、毎年4月から6月下旬くらいの期間に「ディズニー・イースター」というイベントを行っていますから、「聞いたことがある」って人は多いかもしれません。

 

【ディズニーイースターはこんな感じ!】



ご覧のように、イースターといえばカラフルな卵ウサギがピックアップされますね(^^)

 

でも、そもそもイースターってどんな行事なのか知らない人も多いのではないでしょうか?

今回は、ディズニーに行った時に彼女に自慢できるような、「イースターの知識」をご紹介します(^^)!

ディズニーに限らず、徐々に日本にも知れ渡りつつあるので、今後役に立つかもしれませんよ!

 

スポンサーリンク


イースターってどんな行事?

キリストが復活した日を祝うお祭り!

イースターはキリスト教に由来のある行事です。クリスマスなんかと同じなんですね!

日本では、クリスマスがキリスト教の行事としては最強のイメージがあります。

でも、実はイースターはキリスト教徒の間では、数ある行事の中でも、最も重要な行事とされているんです。

 

イースターは、日本語では「復活祭」「復活日」などと言われています。

何の復活かというと、ズバリ!イエス・キリストの復活です。

 

教会

 

イエスは、十字架に磔(はりつけ)にされて処刑されたとい伝説が有名ですが、処刑された3日後に復活したという話の続きがあるんです!

イースターはキリストの復活を祝うお祭りで、最も古くそして、最も重要な行事とされているんです!

神の子、真の神としてのエピソードとしては、イエスの復活劇は「神らしさ」を象徴するものですから、重要なのもうなずけますね(^^)!

 

また、イースターは、毎年日付が変わるという特徴があります。

宗派によっても日付が違ったりしますが、ここ数年を見てみると以下の通りです!

 
  • 2013年は3月31日
  • 2014年は4月20日
  • 2015年は4月5日
  • 2016年は3月27日
 

イースターの日付の決まり方は、以下のルールによって決められています。

イースターが決まる条件

春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日


ちょっとややこしいですが、この条件を満たした日曜日がイースターの祭日になるので毎年日付が変わります!

イースター・エッグ

 

イースターエッグがハデな理由は?

次は、イースターと卵の関係について!

イースターには、イースターエッグがつきものですが、なぜなのか?

 

それは、「卵」が生命の象徴だからです(^^)

卵からひよこが生まれるということは、人間にも身近な生命の誕生の一つですよね!

 

キリストの復活と卵は「生命」というキーワードでつながっているんです。

イースターには、ゆでたまごを食べるという習慣もあります。

 

では、その卵がなぜカラフルにペイントされるのでしょうか?

 

イースターエッグ

 

これには諸説ありますが、「卵を長期保存させるため」「生卵とゆでたまごを見分けるため」といった説が有名です。

今では、冷蔵庫がありますが、昔は当然ありませんでしたよね?

 

昔は、イースターまで卵を新鮮に保存できるように、液体にしたロウにつけて保存したと言われています。

 

やがて、そこに「キリストの血」をイメージした赤やピンクの着色がされるようになり、現在のようにカラフルに、デザインも楽しく変化していったというわけです。

 

イースターは「おめでたいお祭り」という位置づけなので、楽しくカラフルになったのも分かる気がしますね!

 

イースターとうさぎの関係!

イースターには、卵のほかにウサギも度々登場します。

ウサギは出産の際、多い時だと一度に10羽も産むことがあります!子沢山な動物なんです。

これにちなんで、ウサギも生命・繁殖の象徴としてイースターには欠かせない動物何だそうです!


 

最後に

日本では、まだまだ馴染みの薄いイースターですが、キリスト教にとってはとても意義深い一日のようです(^^)

イースターには、卵の形やうさぎの形をしたチョコレートを配ったりする習慣もあります。

 

もしかしたら、数年後にはバレンタインに並ぶ、チョコレートイベントになっていたりするかもしれません(汗)

あなたはどう思いますか(^^)?

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ