クリスマスの食べ物にまつわる豆知識!すぐに使える雑学!

 

クリスマスってなぜ、ケンタッキーやケーキを食べるかわかりますか!?

 

何気なく食べているとおもいますが、理由を説明しろと言われると難しいですよね(汗)

今回はクリスマスの食べ物にまつわる豆知識と秘密に迫っていきます!

 

スポンサーリンク


クリスマスの食べ物には意味があった!?

クリスマスの食べ物って、

 

なんでこれを食べるの?

 

と疑問に感じたことないですか!?

 

例えばですが、日本ではクリスマスにケンタッキーを食べるという家庭が多いですよね。

 

クリスマス=チキンという認識がなぜだか自然と広まっています。当然ですが、11月頃になるとテレビCMではケンタッキーフライドチキンの露出が非常に多くなります。

 

日本でなぜ、ケンタッキーがクリスマスに食べられるようになったかといいますと、単純に企業によるマーケティングによるものです。

 

日本ではまだクリスマスが浸透してから100年も経過していないほど、浅い歴史です。

そこに目をつけてケンタッキーフライドチキン社は、

 

「日本のクリスマスはケンタッキーを食べよう!」

 

という認識を広めていったのです。

単純に、ケンタッキーのフライドチキンには意味はなく、うまいことケンタッキー社のマーケティングに載せられてしまったわけです(^_^;)

 

実は、アメリカではチキンは食べないそうです。ケンタッキフライドチキンといえばアメリカの企業ですが、アメリカではクリスマスにはケンタッキーという認識は全くと言っていいほどないみたいです。

 

その理由として、アメリカにはケンタッキー・フライド・チキンの会社が誕生するずっとむかしから、七面鳥を食べる習慣があったからです。

 

クリスマスチキン

 

チキンではなく、ターキーを食べる習慣があったので、日本のようにケンタッキーを食べるという習慣付けをすることはできなかったみたいです。

 

日本では七面鳥は馴染みのない食材ですが、アメリカではスーパーマーケットに普通に並んでいる食材だそうで、価格も安価なので家庭料理としても愛されているそうです。

 

クリスマスだから、特別にターキーを食べるのではなく普段の食卓にも出てくることがあるほど、親しまれている食材なのです。

 

クリスマスにケーキを食べる理由は!?

 

クリスマスケーキ

 

アメリカではクリスマスにケーキを食べるというのは必ずしも決まりではないそうです。

日本では、クリスマスにピザを食べないのとおなじように、アメリカではケーキは買わない家庭も多いそうです。

 

ということは・・・これも日本の企業によるマーケティングなのです(^_^)

 

その会社は不二家です、ペコちゃんでお馴染みの不二家さんです。

 

日本にアメリカからクリスマスの文化が来たときにいち早く目をつけたのが不二家なのです。

この不二家のおかげで日本のお菓子メーカーは毎年冬のケーキやアイス等の売上を伸ばすことができるので、素晴らしい貢献といえば貢献になりますよね(笑)

 

冷静に考えてみると、クリスマスにケーキを食べる理由ってあまりないですよね。

 

日本はアメリカのようにケーキを食べる習慣を持っていない国なので、誕生日など特別な日しか家庭にケーキが出てくることはないですよね!

 

誕生日やクリスマスなど特別な日だけ、ケーキを食べるというのもある意味良い習慣ですよね!さすがに毎日のように食べていると飽きちゃいますよね・・

 

日本人は甘いお菓子よりも、せんべえやおかきのような塩っぱいお菓子が昔から愛されていますよね。

 

ちなみに、アメリカではケンタッキーよりもクリスマスはピザ屋さんやマクドナルドが売上を上げるみたいです!

 

こうしてクリスマスの習慣や文化を紐解いていくと、歴史とは関係なく企業などのマーケティングが関係していることを知ると意外と面白いですよね(^^)

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ