インフルエンザの予防接種は妊娠していてもできるの?注意点は?

 

インフルエンザの予防接種は妊娠している女性でもやるべきなのか?

 

インフルエンザに感染するとお腹にいる胎児にも影響がありそうなので怖いですよね。

仮にインフルエンザワクチンを打ってなにか副作用があると怖いですし、知らないままにしておくことは危険ですので
きちんと知識をつけておきましょう。

 

スポンサーリンク


妊婦さんでもインフルエンザの予防接種をするべきか?

 

妊娠していたとしてもインフルエンザワクチンはうつべきです。

 

理由としては、インフルエンザの重症化を防ぐために有効だからです。

妊婦さんの場合は、体への負担も通常の人間よりもおおくなります。

 

お腹に胎児もいますので、もしも胎児に悪影響がでる可能性があると怖いですよね。

インフルエンザは、高熱や吐き気に腹痛など体へ負担がかかる症状が一度に襲ってきます。

 

体力が消耗してしまうと胎児への影響も少なからずありますので、最悪の場合は想定して事前に予防接種を受けておくべきです。

 

妊娠中は免疫力が通常時よりも低下しているので、もしもインフルエンザウイルスに感染してしまうと
症状が重症化する可能性が高くなります。

 

あまり知られていないですが、インフルエンザは重症化すると入院したり最悪の場合命を落とすこともあるのです。

 

予防接種を受けるときは事前に産婦人科医に相談すること

 

体調によってはインフルエンザワクチンを接種するべきでない可能性もあります。

 

あなただけで判断するよりも、まずは担当の産婦人科医に相談をして適切なアドバイスをもらうべきです。

妊娠しているときは自己判断だけで何事も決めるべきではなく、正しい知識のもと行動をするべきです。

 

インフルエンザの予防接種は完全に感染を防ぐ効果はありませんが、

重症化をさけて感染リスクを最大限に減らすことができるので予防接種をしない理由はなくなります。

 

費用は保険が適用されませんので全額自己負担となりますが、高額ではないのでお金を惜しまずに使うべきです。

 

インフルエンザの予防接種はいつまでに済ますべき?

 

予防接種はすぐに効果を発揮するわけではなく時間をかけて体内に抗体をつくっていきます。

約2週間前後は様子をみる必要がありますので、なるべく早い段階に済ませておくべきです。

 

とはいえ、インフルエンザワクチンの効果が持続する期間は約5ヶ月間です。

 

あまりにも早過ぎる時期だと流行期に効果が切れてしまうこともあります。

 

インフルエンザの流行期は11月~2月です。(時期や地域によって誤差がありますので注意してください)

つまりはどれだけ遅くても11月までには終わらせてくべきです。早ければ9月や10月くらいから予防接種をしておくべきです。

 

ワクチン接種は2回やらなくてはいけないので、あらかじめ予定を立てておけば効率よく終わらせることができます。

(病院によっては一回だけで終わらせる場合もあります。必ず2回やらなくてはいけないというルールはありません)

 

予防接種を行なうときは内科や小児科などお近くの病院へいきましょう。混雑時には病院内でウイルスをもらってしまう可能性もあります。

 

余計な病気をもらわないためにも、1つおすすめの対策があります。

 

それは耳鼻科です。

耳鼻科に風邪やインフルエンザに感染している患者が来院する可能性も低いので、安全対策にもなります。

妊婦さんですから感染症にかかるリスクを最大限に減らすためにもこういった工夫をすることをおすすめいたします。

 

妊婦さんでも予防接種ができるということがわかったので、迷わずにシーズンが到来するまでには予防を終わらせてくださいね!

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ