静岡のお盆の期間はいつからいつまで?お墓参りの3つのNGとは?

静岡のお盆の季節は全国からみると珍しい時期に行われることをご存知でしたか?

地方と静岡ではちょっぴり時期がずれているので知っておくと便利です。

今回は、静岡のお盆の期間とその理由についてご紹介していきます。

 

スポンサーリンク


静岡のお盆の期間について

静岡のお盆は、7月13日~16日までの4日間です。

 

普通は、お盆といえば8月ですよね。

一般的には、8月13日~16日の4日間です。

 

つまり一般的なお盆の時期よりも、静岡は約1ヶ月早い計算になります。

実は、お盆の期間には3つあると言われております。

 
  1. 7月13日~16日、東京や静岡
  2. 8月20日前後、沖縄、奄美黄島
  3. 8月13日~16日、ほぼすべての県がお盆になる
 

一般的には、8月13日から8月16日までなのですが、一部の地域では、7月に行われたりするのです。

静岡や東京出身の人間とお盆の話をすると、日付が違うので、混乱してしまうこともありますよね。

 

お盆

 

なぜ、お盆の時期が違うのか?その理由について

7月にお盆を行う地方は、東京を始め横浜や東北の一部の地方などで、これは旧暦を今も重視した考えが元になっていると言われています。

 

一方の、8月にお盆を行う地方には2通りの考えがあります。

  1. 旧暦の7月15日が新暦の8月20日前後だから。
  2. 新暦の7月15日頃が農作業の繁忙期と重なったため農業従事者が多い地方では一ヶ月遅れの「月遅れの盆」を行っていたから。

というものです。

 

しかし、時代の流れと共に旧暦のお盆は廃れていきました。

理由としては、旧暦は毎年日付が変わるため予定が立てにくいからです。

時期がずれていると色々と面倒ですよね。

 

NG?お墓参りでやらない方がいいこととは?

お盆でお墓参りをするときのマナーについて紹介させていただきます。

 

お墓参り

 

1.墓石にお酒をかけることはNG

故人や先祖がお酒が好きだったからという理由で、稀に墓石にお酒を掛ける方がいらっしゃいます。
ですが、墓石が汚れ傷みやすくなってしまいますし、衛生的ではないのでやめた方がよいでしょう。

 

2.線香やろうそくの火を口で吹き消すことはNG

火は手で仰いで消すのがマナーです。

仏様に供える火を、人間の口で吹き消すというのは穢れた行為になりますので注意して下さい。

これは仏壇でも同じことが言えますよね!

 

3.お供えをした飲み物や食べ物をそのままにして帰ることはNG

夜間など、人気がなくなった頃にカラスや動物がやってきてお墓の周りを汚してしまいます。

お供えした物はその場で頂くか、必ず持ち帰るようにしましょう。

 

夏場ですから、食べ物が腐ってしまうと悪臭がただよいますし、まわりに迷惑になるどころか、害虫が発生することもあります。

 

お盆参りをするときには、これらのマナーを守り行なうようにしましょう!

 

お盆参りにいく服装はなにがおすすめ?

服装は自由です。

昔は、しっかりとした服装でいかないと失礼だと考えられていましたが、最近ではそのようなことはありません。

 

お墓参り

 

気持ちさえしっかりとしていれば、どのような服装でも問題はないのです。

お線香をあげるだけですし、特段難しいことをするわけでもないのです。

 

ですから、難しく考えすぎてしまうのは間違いです。

服装は自由でいいので、お参りをする気持ちさえ持っていれば充分です(^^)

 

反対に、他人が自宅に訪問したときも服装がどうであれ、わざわざ足を運んでいただいたことに感謝をすればいいのです!

 

こうしてみると、お盆も色々な習慣があり地方によって時期が違うのは、少しおもしろいですよね。

 

大切な文化ですので、これからもきちんと守っていきたいですよね(^^)

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ