こたつで犬が熱中症になる?気をつけておきたい2つのこと!

犬もこたつで熱中症になることを知っていましたか?

犬って暑さが苦手で寒いところが得意な動物ですが、すべての犬が寒さに強いとは限らないのです。

 

例えば、温かい気候でも暮らしていける犬は毛が薄く寒さに弱いです。

また、一年を通して寒い地域で暮らしている犬の体毛はとても多く密度も高いです。

外の寒い空気から自分の体温を逃さないために、体がつくられているのです。

 

このように犬といっても、タイプも違うわけです。

 

スポンサーリンク



そこで、室内で飼っている犬は冬場にご主人とおなじく、こたつで眠ったり、休憩することもありえます。

犬がこたつに入っているときに、注意したいことは次の2つです。

 
  1. 窒息死
  2. 熱中症
 

この2つです、どちらも恐ろしいですよね。

犬は人間とは違い、力も弱く体も小さいです。なにか危険が迫った時に。すぐに対応できるとは限りません。

ですから私達人間がしっかりと危機管理をしなくてはいけないのです。

こたつで寝る犬

 

犬がこたつで窒息死しないために気をつけるべきこと

犬がこたつで窒息してしまうことは多いようです。

どのようなときに起きるのか?といいますとこたつの中に犬が入っていることに気が付かず、こたつの毛布のうえに何かモノを置いてしまったりして、出口を防いでしまうことで、犬がこたつの中から出られずに酸欠になって窒息してしまうのです。

 

とくに、小型犬ですと、気がつかないことが多いです。

なぜなら体も小さく、中型犬や大型犬と比較すると小さな空間では、入り込みやすいからです。

 

特に犬は自分が落ち着けるスペースを見つけると好んで入っていく習性がありますので、注意しましょう。

 

こたつまわりに、何も置かない。つねに綺麗にしておくことが大切です。

部屋が散らかっていると、こたつのまわりにも何からしらの荷物など障害物があるかとおもいます。

犬が一度こたつに入って出られなくなってしまわぬように、こたつまわりは常に清潔にしておきましょう。

イヌ

 

犬がこたつで熱中症にならないために

犬がこたつに入って酸欠になって窒息しないために、常に犬の居場所を把握しておくことが大切です。

 

こたつに入るクセがある、犬をしつけることは難しいです。

無理に入らせないようにしつけてしまうと、犬にストレスがかかってしまうので、無理して矯正するよりは、こたつに入っている状態で、危険がないか監視してあげましょう。

 

犬が長時間こたつに入っているときは、こたつの電源を切って熱くなりすぎないようにする工夫をしたり、近くに水を置いてあげて、いつでも水分補給が出来るようにしておきましょう。

 

熱中症になると、体の身動きがとれずに意識が朦朧としてしまうのは犬も人間も同じです。

 

そこで、こたつを使用するときには、部屋の空調はつけずにこたつだけを暖かくしておくなど、メリハリをつけると、犬も快適にお部屋で過ごせるとおもいます。

 

室内も熱い、こたつの中も熱いとなれば、犬はだるくなってしまい食欲不振だったり、ストレス過多になるおそれがありますのできをつけましょう。

犬は人間のように好き勝手に外にいったり、体温調節が出来るわけではありません。

 

人間の感覚と犬の感覚はまったく別になりますので、

あなたの常識は犬にとっては、地獄かもしれません。

 

知らないあいだに苦しませないためにも、空調やこたつの設定などは一度考えてみましょう!

 

最後に

こたつは、一番暑くせずに弱めの設定にしておくだけでも、犬がこたつで事故を起こす確率を下げることができます。

更に、電気代も節約になりますので案外良いことが多いのかもしれません^^

 

以上のことを参考にして、大切な愛犬と楽しく安全に生活をおくってくださいね!

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ