そうめんVSそば カロリーが高いのはどっち!?食卓の主役は!?

夏といえばそうめんですね!

私も最近はそうめんを食べる機会が多くなってきました!

でも、そば好きの私としてはざるそばも夏によく食べます。

 

そうめん

ざるそば

 

”そうめん”も”ざるそば”もイメージとしては

 

ヘルシー

 

ですよね?

 

でも、実際はどうなんでしょう?

 

カロリーはもちろん栄養価も気になりませんか?

 

そうめんやそばばかりで夏バテしてしまうのでは?

という不安もあります。

 

そこで今回は「そうめんとざるそばの戦い」に勝手に決着を付けたいと思います(^^)!

スポンサーリンク


低カロリーで食べても太らないのはどっち!?

まずは気になるカロリーです。

 

【そうめん】

そうめんは、一人前は50g✕2束で100gが普通です。

これは、ちなみに茹でる前の重さです。

この時のカロリーはおよそ350kcalです。

 

ちなみにご飯お茶碗いっぱい(180g)で180kcalですから、

細くて低カロリーそうなそうめんですが意外とカロリーが

あるんですね(汗)

 

【ざるそば】

そばはどうでしょう?

そばも一般的な一人前は100gです。こちらも茹でる前の重さです。

この時のカロリーはおよそ296kcalです。

 

ざるそばも約300kcalでご飯1杯と比べてもカロリーが

高いことが分かりました(汗)

カロリーの参考サイト:簡単!栄養andカロリー計算

 

”そうめん”も、”そば”もカロリーについては天ぷらなど

その他の具材はない状態のカロリーです(^_^;)

 

”そうめん”の方が見た目も細くて低カロリーそうですが、

意外なことにそばよりもカロリーが高いという

事がわかりました。

 

そうめんは製造過程で油が使われるので見た目よりも

カロリーが高いそうですよ(*_*)!!

 

カロリーだけで比べると”そば”も”そうめん”も大きな差がありません

でしたね(^_^;)食べ過ぎは禁物です!

 

気になる栄養!バランスがとれているのはそば!

次はそうめんとそばの栄養素です!

カロリーも気になりますが、栄養素も大切ですね。

【そうめんとそばに含まれる栄養素】

含まれる栄養素栄養素の主な効果そうめんそば
炭水化物生きる為のエネルギー29%22%
タンパク質身体を作る源
命を維持するために
必要な栄養素
19%21%
カロリーエネルギーの単位18%15%
食物繊維総量腸内の機能の健全化15%26%
貧血の防止
骨を強くする
免疫力を高める
17%31%
マンガン疲労を防ぐ
糖質・脂質・尿素
の代謝を助ける
13%24%
パントテン酸ストレス・疲労回復
皮膚や粘膜の健康維持
14%15%
マグネシウム心臓病・高血圧の防止
血中コレステロール
を減らす
21%
リン丈夫な骨や歯を作る
疲労回復を助ける
20%
貧血の改善
ストレスや疲労の防止
抵抗力の向上
17%
亜鉛生活習慣病の予防
抜け毛予防
がんの成長の抑制
13%
ビタミンB1炭水化物をエネルギーに変える
疲労や倦怠感の回復
10%
その他の栄養素
10%未満10%未満

*割合は成人女性30歳に推奨される一日あたりの摂取量に対する割合です。

栄養素の参考サイト:簡単!栄養andカロリー計算

 

”そうめん”と”そば”の栄養素を比較してみると”そば”の方が

栄養価が高いことが分かります。

 

食物繊維もそばの方が豊富です。

食物繊維ははダイエットをする人にとっては大切な栄養素です!

 

食物繊維には血糖値上昇をゆるやかにし、体脂肪合成を

さまたげてくれる働きがあるのでダイエット中の方には

”そうめん”よりも、”そば”のほうがおすすめです(^O^)/

 

そして、ダイエット中の人には嫌われがちな

炭水化物ですがそうめんは実はご飯一杯の炭水化物の量

と比べると約10%も高いことが分かりました。

 

そうめんは炭水化物のかたまりに近いんです(^_^;)

 

まとめ

”そうめん”も、”そば”もほとんどカロリーが変わらない

ことが分かりました。

 

勝負としては引き分けに近いですね(^_^;)

 

そばは食物繊維がそうめんより多いところが

魅力的ですので成分的にはそばの判定勝ち

といったところでしょうか・・・

 

夏場はどうしても”冷たいそうめん”や”ざるそば”を食べる

機会が多くなりがちですが、そればっかり食べていると

栄養不足で間違いなく夏バテしちゃいます・・・(^_^;)

 

人間のエネルギー源の炭水化物ですが、ビタミンB1、B2やクエン酸

がないとエネルギーになってくれません!

 

夏は暑いので、食欲が出ないこともよくありますがしっかりと

栄養バランスを考えて冷たい麺以外ももしっかりと食べないと

いけませんね!

 

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ