2016年選抜高校野球!入場曲は西野カナ!歴代曲はどう決められる?

2016年3月21日から開幕する第88回春の選抜高校野球!

あとは、出場校の選出、そして大会の抽選を経て開幕を待つばかりですね(^^)

 

春の甲子園は、夏の甲子園と違うところがいくつかあります。出場校が選抜で、21世紀枠のように地区大会の結果だけでなく、様々な要因によって推薦されて出場することもできるという点が最も違う所です。

 

ですが、つい忘れてしまいがちな違いとして「入場行進曲が毎年変わる」という事があります(^^)!

 

2016年はタイトルにもあるように、紅白歌合戦の常連にもなりつつある西野カナさんの曲である

 

「もしも運命の人がいるのなら」

 

に決定しました!

 



 

近年はほぼ毎年ヒットソングが入場行進曲に使用されますが、昨年は何だったか覚えていらっしゃいますか??

昨年の大会の入場曲はアナと雪の女王で大ブームになった「Let it go」でした。

なんか、もう一年立つんだぁとしみじみ感じてしまいます(汗)

 

今年はどんなアレンジで入場行進曲となるのか楽しみですね!

 

考えてみるとこの入場行進の選出、「いつから始まったのか?」「どのような基準で決められているのか?」なんかが気になりますよね??

 

そこで、今回は、歴代の入場曲を紹介するとともに、選抜甲子園の入場行進曲の歴史について簡単にまとめました!

スポンサーリンク


入場行進曲の選考基準と最近の入場曲は??

選考基準は意外と幅広い??いつから始まった?

まずは、気になる選考基準は、高校野球連盟によると・・・

 

明確な選考基準はないが、原則として前年に広く親しまれた曲からスポーツにふさわしく明るいものを選ぶ

引用元:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/

 

ということだそうです(^_^;)

「えっ!?それだけなの??」って感じですよね。でも、これが逆に選曲の幅を広くしているので、過去の入場行進曲を振り返って見ると、その頃がどんな時代だったか思い出したりしますよ。

 

「前年に広く親しまれた」という点が、入場行進曲を世相を映す鏡にしているんです。

 

今年は、「Let it go」です。例えば、10年後に振り返った時、この曲を聞けば「そういえばあの頃は・・・・」って、必ず懐かしくなるはずです!

 

ちなみに、選抜高校野球の入場行進は実は第一回目(大正13年:1924年)から固定されていないという歴史があります!

太平洋戦争以前までは、「星条旗よ永遠なれ」から始まり、「国民進軍歌」など、当時の日本を取り巻く国際情勢などよって変わってきていました。

 

そして、現在のように、前年のヒットソング等が採用されるようになったのは第34回大会(昭和37年)からでした。

最初のヒットソングは何だと思いますか(^^)??

それでは次で一気にご紹介します!!

 

甲子園3

 

過去の歴代入場行進曲一覧!

1962年以降の入場行進曲はコレだ!

大会回数西暦入場行進曲備考
34

1962年上を向いて歩こう
351963年いつでも夢を
361964年こんにちは赤ちゃん
371965年幸せなら手をたたこう
381966年ともだち
391967年世界の国からこんにちは
401968年世界は二人のために
411969年三百六十五歩のマーチ
421970年世界の国からこんにちは
431971年希望
441972年また逢う日まで
451973年虹をわたって
461974年草原のかがやき
471975年おかあさん
481976年センチメンタル
491977年ビューティフル・サンデー
501978年愛のメモリー
511979年季節のなかで
521980年YOUNG MAN(Y.M.C.A)
531981年青い珊瑚礁
541982年ルビーの指輪
551983年聖母(マドンナ)たちのララバイ
561984年CAT’S EYE
571985年星屑のステージ
581986年青春
591987年CHA-CHA-CHA
601988年夢冒険
611989年パラダイス銀河
621990年約束
631991年おどるポンポコリン
641992年どんなときも。
651993年今ありて
661994年負けないで
671995年がんばりましょう
681996年TOMORROW
691997年これが私の生きる道
701998年硝子の少年
711999年長い間
722000年First Love
732001年TSUNAMI、イエスタデイ、ヘイ・ジュード、オブラディ・オブラダ
742002年明日があるさ
752003年大きな古時計
762004年世界に一つだけの花
772005年君こそスターだ
782006年青春アミーゴ
792007年宙船(そらふね)
802008年蕾(つぼみ)
812009年キセキ
822010年My Best Of My Life
832011年ありがとう
842012年Everyday,カチューシャ
852013年花は咲く
862014年
恋するフォーチュンクッキー
872015年Let it go
882016年もしも運命の人がいるのなら

 

どうでしょうか??曲名を見ると、あの頃を思い出しませんか??曲のジャンルも様々ですよね(^^)

ちなみに、選曲された回数が一番多い歌手は坂本九さんです。

 

ポップで、さわやかな高校野球にピッタリの曲もあれば、「えっこれが??」なんていう、渋いバラード曲なんかもあります!

 

選考基準の幅の広さがなくてはこれほどバリエーションに飛んだ選曲にはならなかったでしょうね(^^)

あなたの生まれた年はどんな曲でしたか?あなたが高校生だった頃はどんな曲だったでしょうか??

 

「次の選抜の入場曲はなんだろう??」って予想するのも、今後の楽しみになるかもしれませんね!

 

入場行進曲は球児たちの思い出になっていた!

さて、これまでに紹介した曲って、実は甲子園に出場した球児たちにプレゼントされていたって知っていましたか?

 

更には、毎年開幕前からその年の入場気行進曲などが発売され、誰でも買うことができるんですよ!

甲子園観戦に行った記念や、母校が出場した!!なんていう大会には、購入するのもいいかもしれませんね(^^)

 

甲子園2

 

また、さすがネット時代というべきか(^_^;)

 

これまでの歴代行進曲はiTunes Storeで購入することもできるようになっていました!

iTunes Storeで実際に「選抜高校野球」と検索すると55件程出てきました(汗)

見たところ、1965年の37回大会の入場曲、「幸せなら手をたたこう」以降は揃っているようです!

 

↓こんな感じでした!(拡大します)

スクリーンショット 2015-02-05 0.03.39

実際に試聴してみると、バラード曲なんかもしっかりと「行進曲」になっているから驚きです!

編曲大変だろうなぁって思います(^_^;)

 

iPhoneやiPodに曲を入れて、高校球児のやる気とパワーを日常生活に取り入れてみてはいかがでしょうか(笑)

 

私は、ジョギングなどをするときに聞いてみようかなと思います(^^)

 

最後に

以上、甲子園の入場行進の選考基準やちょっとした歴史の紹介でした!

 

私も、甲子園を目指した(?)高校球児の一人でしたが、残念ながら出場は果たせませんでした(^_^;)

ですが、入場行進曲や「栄冠は君に輝く」を聞くと今でも鳥肌がたったり、やる気が湧いてきたりします!

 

高校野球ファンのあなた!高校球児だったあなた!お気に入りの入場行進曲を見つけて、自分の応援歌にしてみてはいかがでしょうか?

 

2016選抜高校野球特集はこちら!

準備中です。

 

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ