卒園式後の謝恩会には絶対に参加するべき?断るいい理由は少ない?

幼稚園の卒園式は3月にありますよね。

卒園式はとても順調に終わっても

 

卒園式後の謝恩会という名の飲み会には、絶対に参加しないといけないのか?

 

と悩む人も多いのではないでしょうか。

 

卒園式へ参加するだけでも大変なのに、その後に親御さんたちだけで謝恩会があり、わざわざ時間を割いて参加することが辛いという人もいます。

正直に話せば、謝恩会へ出席したいと心から思っている親御さんの数はかなり少ないとおもいます。

 

でも、お付き合いだったり、先生方への感謝を伝えるための場であったりするので最終的には参加をするという人が多いのが現状です。

 

スポンサーリンク


謝恩会をうまく断れる理由は少ない?

ですが、時間帯によっては参加が難しいという場合もあるのではないでしょうか。

謝恩会は卒園式の当日に行われることがほとんどですが卒園式後のお昼に2時間程度あるのか、当日の夜に謝恩会があるのか、によって参加できるか否かはきまります。

 

行ける場合は、行くべきだということは話せなくてもおわかりでしょうが断る方法としては、「子供の世話」という名目で不参加にすることしかできないですよね。

あからさまにウソをついても感じが悪いですし、だからといって特殊な用事があるなんてことも言いづらいですよね・・・

 

悩むお母さん

 

謝恩会といえど、単なるお食事会(飲み会)ですから、感謝を伝えたりすることがなかったりする場合もあります(^_^;)

 

「挨拶もほどほどに、食べ物と飲み物を堪能して食事が済んでしまえば解散になる。」

なんて場合もありますから、参加することに、あまり価値を感じる方は少ないかとおもいます。

 

実際に、友達の親御さんとのお付き合いもあるでしょうからどれだけ行きたくなくても、断ることは難しいですよね^^:

 

先生・保育士という職業は大変なんですよね・・・

もしも、謝恩会へ出席をする方は、先生方へしっかりと感謝などを伝えておくことで、気持ちよくお子さんの小学校生活を迎えてあげることもできます。

やはり、先生方は幼稚園児を毎日毎日、母親のようにお世話をして苦労してくれているのですから、最低限の感謝などを伝えるべきですし、気持ち程度の贈り物をしてもいいのではないかと思います。

 

保育士

 

先生方も子供への愛情はしっかりとありますし、職業としても素晴らしいです。

 

ですが、一番怖いのは、親御さん達のクレームや印象です。何かミスをして攻められてしまうと、退職に追い込まれたり異動させられたりと簡単に、職を失ってしまう時代ですから、精神的な苦労も多いです。

 

だからこそ、感謝を伝えることで、先生方も頑張ってよかったと持ってくれればお互いに幸せに新しい生活を迎えられるのではないかと思います。

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ