つまらないものですがの本当の意味を知ってる?言い換えるなら何?

ドラマや、もしかしたら日常会話の中で贈り物を渡す際に

 

「つまらないものですが・・・」

 

と言っているのを聞いたことはありませんか??

 

贈り物

 

せっかく選んだものを渡すときになんでわざわざ「つまらない」なんてことを言うのか不思議に思ったことないでしょうか?

ストレートに考えたら失礼ですよね(^_^;)?

 

「つまらないならいらないよ!」

 

と文面通りに考えたらそう思ってしまいますよね。

ですが、この言葉には奥ゆかしい日本人らしい気遣いがあったのです。

 

今回はこの「つまらないものですが」のほんとうの意味をご紹介します!

スポンサーリンク


つまらないものですがの本当の意味

「つまらないものですが」の言葉の意味を解説した文献として最も有名なものは新渡戸稲造の「武士道」という本です。

新渡戸稲造は旧五千円札の肖像画にもなっていた人です。(今の樋口一葉の前です。)

 

 

ここで、新渡戸稲造について簡単に説明しますね(^^)

新渡戸稲造

明治〜大正時代に活躍した農学者であり教育者だった人で、国際連盟(現在の国際連合の前身)の事務次長も務めた国際的にも有名。

この方の本である「武士道」は日本人の思想や生き方を著した本でアメリカを中心に高い評価を得た作品。

 

話を戻して、「つまらないものですが」意味についてですが、

 

新渡戸稲造は武士道の中で以下のように説明しています。

 

「自分なりに最大限に誠意を込めて品物を選びましたが、立派なあなたの前ではつまらないものに見えてしまう。」

 

謙遜の気持ちが込められている言葉なんですね(^^)

 

99a8ab76d8db7748e8c783ec45cc9cf2_s

 

日本の敬語を考えても「謙譲語」という敬語がありますよね。これも自分の地位を下に追いやって相手を高めるというものです。

謙譲語の例としては「ご自宅へ伺う」などがあります。

 

これは相手の行動を指すのではなくて自分の行動を低く(へりくだって)いうことで相手の立場を高めています。

「相手を立てる」ということですね(^^)

 

「つまらないものですが」も自分の精一杯の行動を「つまらないものしか選べなかった」という謙遜した言葉で低く表現することで相手の立場を高めていたんです。

 

「あなたの美しさの前では、きれいなバラも大したことはない!」と同じような感じですね(笑)

 

考えるビジネスマン

 

つまらないものですがを言い換えるのに適した言葉は?

「つまらないものですが」は奥ゆかしく美しい言葉ですが、少々周りくどい所が欠点でもあります。

 

回りくどい言い方は人によっては誤解を生む可能性もあります。

 

できることなら「つまらないものですが」を言うような場面でもっと分かりやすい表現方法があればそちらを使ったほうが無難ですよね!

最近では、「つまらないものですが」に代わる言葉も定着してきていますのでそちらを紹介してきますね(^^)

つまらないものですがに代わる言葉

ポイントは率直に言うということです(^^)

 

【何にでも使える言葉】

「お気に召すと嬉しいのですが」「気に入っていただけると嬉しいのですが」

 

【食べ物などに使える言葉】

「お口にあうかどうかわかりませんが」

 

こういった言葉のほうが「つまらないものですが」よりも率直でわかりやすく、変な誤解をされる心配もありませんよね(^^)

特に「気に入っていただけるとうれしいのですが」は無駄な仰々しさもなく自然な敬意を感じられるので贈り物を渡す様々な場面で使えるのではないでしょうか(^^)?

 

最後に

日本古来の格式ある言い回しが伝わらないという状況があることは残念ですが、大切なことは「言い方」よりも「気持ち」を伝えることです。

もし、贈り物をする際に「なんて言えばいいんだっけ??」と思ったときに思い出してもらえれば幸いです(^^)

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ