日本でクリスマスにケーキを食べる由来は何?アメリカとの違いは?

クリスマスになると、日本の家庭ではクリスマスケーキケンタッキーフライドチキンなどを
食べますよね。

今回は日本のクリスマスとアメリカのクリスマスの習慣の違いについてみていきたいと思います。

 

スポンサーリンク



 

「日本ではクリスマスケーキを食べるけれどもアメリカでは食べない?!!?」

じつは、アメリカではクリスマスにケーキを必ず食べるという習慣はありません。

日本では馴染みが薄い、パイやクッキーなどが一般的に食べられています。

日本で、クリスマスにパイが出てくる家庭があればそれはそれでお洒落ですよね^^

 

アメリカでは、クリスマスケーキという概念はありませんので家庭によってはケーキも食べるとは思うのですが、一般的には、クッキーやパイなどがデザートとして食されるそうです。

 

 

日本ではクリスマスにチキンを食べますが、アメリカではターキー(七面鳥)です。

 

これは違っておもしろいですよね!

 

日本には日本なりのクリスマスの習慣があり本場のアメリカとは違うのです。

 

クリスマスチキン

 

また、なぜ、本ではクリスマスにケーキを食べるようになったかといえばその理由は、不二家のマーケティングによるものでした。

 

どういうことかといいますと、日本ならではの習慣を根付かせたというわけです。

クリスマスにはケーキを食べる習慣ももともとは存在しなかったのですから菓子屋である、不二家がイメージ戦略を行いクリスマスにはケーキを食べてお祝いをするという1つの習慣を作ってしまったのです。

 

見事、不二家のマーケティングに成功したので、現在の日本ではクリスマスケーキは当たり前ですよね!

 

クリスマスケーキ

 

他にもまだある!企業のマーケティングが作った日本のクリスマス文化!

ちなみに、チキンとサンタクロースは赤色というイメージがあるのも企業によるマーケティング努力によるものです。

 

例えば、日本のクリスマスでチキンを食べる理由はケンタッキーフライドチキンがそういった習慣を根付かせる為に努力を重ねたからです。
日本だけがチキンを食べるという習慣が根付いており海外では、冬期にはケンタッキーフライドチキンの売り上げは減少するそうです。

 

サンタクロースが赤色というイメージを植え付けたのはコカコーラ社です。

看板商品でもある、コカコーラのイメージカラーである赤色を連想させるためにサンタクロースの色を赤色にしたそうです。

 

たしかに、冬になるとコカコーラのCMは世界中で流れますし絶対に赤色のサンタクロースが出演しています。

ことしも注目してコカコーラのCMをご覧下さい。

 

参考動画:コカ・コーラ クリスマスCM


もうすでに、サンタクロースといえば赤色が当たり前のように根づいているのがすごいですよね。

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事



このページの先頭へ